afb(元「アフィリエイトB」)の青色申告65万円控除用の帳簿付けをやっていきます。
トップページ右側にある『お支払履歴』をクリックして、2017年の1年分を見たい場合は、2017年1月~2018年1月までの期間を選んで『レポートを表示する』をクリック。
これで、2016年12月分~2017年12月分までの確定金額と、それに追加される税金の額、確定金額に税金を追加した額(実際に支払われる額になります)が表示されます。
2017年12月分は2018年1月の16日以降に確定しますので、このページで金額を確認したり印刷する場合は、1月16日以降にした方がいいですね。
Windowsなら右クリック⇒印刷でこのページを印刷できます。
『CSVをダウンロード』をクリックして、CSVファイルでも保存しておきましょう。印刷したものとダウンロードしたファイルはどちらも7年間保管します。
afbの売上の確定日と入金されるのはいつ?
税抜き額でよければ、翌年1月16日以前でも、前年12月分の暫定の確定額が見れます。以下の通りです。
実際に金額が確定するのが16日となりますので、12月分は翌年の1月の16日以降に確認した方がいいかなと思います。
※支払金額の確定は毎月16日以降になります。 税込表記のない金額に関しましては、税抜となっております。
※支払金額は、成果報酬から募金額・アフィBひろばの記事購入金額を差引いた金額になります。
…とのことで、毎月16日以降に支払金額が確定し、翌月末に入金。支払手数料は無料です。
私は、ややこしくならないよう、毎月16日に確定ということで記帳日を統一しています。
募金やアフィBひろばで記事を買った場合は、その分の金額を差し引いてからの入金となります。記事を売った場合のことは「お支払履歴」のページに詳しく説明が書いてあるので、そちらを参照してください。
未払い報酬金額の合計が777円(税抜)を超えた月の翌月末日にご指定金融口座にお振込みいたします。
末日が休日・祝祭日の場合は前営業日にお振込みいたします。
※年末支払い(12月末支払い)分につきましては、別途お知らせいたします。
翌月末日に振り込みと書いていますが、実際のスケジュールでは、例えば1月分の確定した額は2月末に振り込まれています。しかし確定は16日ということなので、1月分の売上の確定が2月16日以降で、それが振り込まれるのが2月月末ということのようです。
ちょっとややこしいですが、未払い金がない限りは、1月分の報酬は2月末、2月分の報酬は3月末…というように翌月末には入金されます。
複式帳簿付けでの記帳例と、かんたん取引入力のやり方
例)afbにて3月分の売上が10,000円だと4月16日に確定しました。そして4月30日に税金を上乗せした金額の10,800円が入金されました。手数料は無料でした。(※afbは税金上乗せで入金されます)

取引日:4月16日
借方:売掛金 10,800円 / 貸方:売上 10,800円
摘要:afb確定
取引日:4月30日
借方:普通預金 10,800円 / 貸方:売掛金 10,800円
摘要:afb入金
※月別レポートでは税抜き額が出てきてややこしいんですが、お支払い履歴を見れば実際の入金額が確認できます。実際に入金を確認してから帳簿付けすると分かりやすいです
回収予定日は月末日で指定してもいいですが、記入しなくても問題はないみたいです。
記入する場合は実際に支払われた日付を確認してからの方が、間違いがなくていいかなと思います。
以下はやよいの青色申告オンラインのかんたん取引入力からの書き方↓
「収入」
取引日:4月16日
科目:売上
取引手段:売掛金
摘要:afb確定
取引先:株式会社フォーイット
金額:10,800円
「振替」
取引日:4月30日
振替元:売掛金
振替先:普通預金(○○銀行)
摘要:afb入金
金額:10,800円
手数料負担:なし/相手負担
※入力画面左側の「収入」「支出」「振替」のところをクリックして、確定した時は「収入」、入金された時は「振替」に切り替えてください