やよいの青色申告オンラインで勘定科目に預け金を追加する方法

勘定科目に『預け金』を追加する方法です。

やよいの青色申告オンラインにログイン
 ↓↓↓
左側にあるメニューの『設定メニュー』をクリック
 ↓↓↓
『科目の設定』をクリック

『流動資産』のところに『預け金』と書かれていますが、チェックボタンが外されています。

チェックボタンを押して『登録』をクリックすれば完了です。

これで、勘定科目で「預け金」が選択できるようになりました。

預け金ってどういう時に使うの?

預け金とは、取引先、役員、従業員などに対して一時的に預けた金額を管理するための勘定科目をいう。

出典:簿記勘定科目一覧表

私は、フリマアプリで事業用の売上が上がった時などに使っています。

メルカリをよく使うんですが、例を書いていきますね。

例)
送料込みで5,000円のものが売れた。販売手数料が500円、送料は600円かかり、入った売上金は3,900円だった。

借方:預け金 5,000円 / 貸方:売上 5,000円

上記の例の場合、5,000円の売上が上がったわけですが、その売り上げはまだメルカリ側に預けたままの状態です。上がった売り上げの全額が、取引先に預けた状態であるので、預け金が5,000円発生したと考えます。

記帳する日付は、商品を発送した日付です。

以上のような感じで、私は「預け金」という勘定科目を使っています。

メルカリでの買い物の帳簿付けについては、こちらの記事を参照してください。

勘定科目の補助科目には自由に追加できる

…ということで、「科目の設定」ページでは、もともと用意されている勘定科目で、あまり使わないためチェックマークが外れている科目をすぐ追加することができます。

「科目を追加」を押せば自由に科目を増やせますし、「補助科目を追加」を押せば自由に補助科目を増やせます。

自分が使いたい科目がない場合は、こうやって科目を増やしましょう。

「やよいの青色申告オンライン」なら、パソコン上で簡単に帳簿つけが出来て、申告に必要な書類も自動作成!

電話・メール・チャットで仕訳の相談もできるトータルプランが初年度半額!私ももちろん、何度も相談させてもらってます(*´▽`*)

公式キャンペーンはこちら⇒やよいの青色申告オンライン

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする